アルフィー ALFIE (東京・自由が丘) 自由が丘 ALFIE 自由が丘 ALFIE あの、ロリンズの「アルフィー」のロゴ。 ここもハードなジャズ、前衛ものバリバリの気合の入った店だった。 リクエストを入れるとどんなフリージャズでもかならず両面かけてくれた。 中身も知らないのに、コルトレーンの「OM」をリクエストしたら、両面フルにかけてくれて、いささかうんざりした記憶がある。 Tweet
スピーカーは確かL100センチュリーだったと思います。 ビーバーハリスと360度音楽経験集団のインサニティが印象的でした。 ロングスカートのお姉ちゃん(マスターの彼女?)に憧れて通い詰めた高校生より。 返信 ↓
私ももう40年ちょっと前に通いました。 JBLのスピーカーが天井近くに横向きに設置されていて、山水のAU9500のアンプと凄いマッチング。ジャズの真髄が聴き取れましたね。 マスターがひょろっとしたロン毛の人で、知らないレコード聞いて良いなと思うとマスターに尋ねて、自由が丘駅隣接ビル4Fのトウコドウ・ソハラというレコード店に見に行って、なければ取り寄せて貰いました。 懐かしい学生時代の思い出です。 返信 ↓
スピーカーは確かL100センチュリーだったと思います。
ビーバーハリスと360度音楽経験集団のインサニティが印象的でした。
ロングスカートのお姉ちゃん(マスターの彼女?)に憧れて通い詰めた高校生より。
私ももう40年ちょっと前に通いました。
JBLのスピーカーが天井近くに横向きに設置されていて、山水のAU9500のアンプと凄いマッチング。ジャズの真髄が聴き取れましたね。
マスターがひょろっとしたロン毛の人で、知らないレコード聞いて良いなと思うとマスターに尋ねて、自由が丘駅隣接ビル4Fのトウコドウ・ソハラというレコード店に見に行って、なければ取り寄せて貰いました。
懐かしい学生時代の思い出です。
Shindo Taroさん、コメントありがとうございます。
そう、たしかにスピーカーが天井のほうについていましたね。店内黒づくめだったような記憶があります。