CHIGUSA (横浜)
あまりにも有名な横浜の超老舗「ちぐさ」。
なにしろ昭和8年開店ということなので、現在も続いているお店としてはたぶん日本最古のジャズ喫茶。
日本のジャズ発祥の地ともいえる横浜で、伝統を守り続ける文化財的な現役のお店です。
都会のジャズ喫茶としては珍しく一軒家タイプのレトロな外観もうれしい。
WEB読者T様からの寄贈マッチです。
PS.
2007年1月、伝統ある「ちぐさ」もついに歴史の幕を閉じてしまいました
一度は行こうと思っていたのですが…
IZA (鎌倉)
鎌倉の小町通りにあった、やはりいかにもジャズ屋らしい内装の黒い店。 鎌倉らしく、正面に黒い観音様みたいな仏像があったと思う。 マッチが残っていなかったのだが、このHPの読者から画像を寄贈していただいた。 裏面はMJL(Modern Jazz League)のマーク。 それにしても、イザ・鎌倉、というのはシャレか?
IZA 復活
鎌倉・小町通りにあったいかにもジャズ喫茶らしいジャズ喫茶だったIZA。 実は少し離れた場所で復活しているそうです。 k_sasakiさんからの投稿により判明。
こんにちは 早速ですが、鎌倉のIZAが復活していたことは、昨年やはり このようなマニアの方が作られたHPのBBSで知りました。 私も昨年8月、10数年振りに行きました。 以前あった場所から50mくらい北の方に移して3年ほど前から やっておられたそうです。 アルテックのA7も、仏像も健在でした。 日曜日はお休みのようです。 マスターから、現在までのマッチの歴代デザインのコレクション など、見せていただきました。 アナログ中心ですから、おすすめです。
k_sasakiさん、情報ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。