那須高原

ヒカゲノカズラ植物

クラマゴケ

クラマゴケ (シダ植物イワヒバ科)(ヒカゲノカズラ植物門)【鞍馬苔】 (Selaginella remotifolia) 「コケ」という名がついていて苔のように細かいですが、広義のシダ植物です。 シダ植物といっても、正確にはより原始的なヒカ...
野山の植物

コナスビ

コナスビ (サクラソウ科オカトラノオ属)【小茄子】 (Lysimachia japonica) 全国の路傍から山地まで広く分布する普通種ですが、長らく実物を見たことがありませんでした。 「ナスビ」の名がつけられていますが、実際にはサクラソウ...
7月

ベニバナニシキウツギ

ベニバナニシキウツギ (スイカズラ科タニウツギ属)【紅花二色空木】 (Weigela decora f. unicolor) 那須岳の登山道の脇に真っ赤なウツギを見かけ、最初はヤブウツギと思ったのですが、どの資料を当たってもヤブウツギは山梨...
9月

ゴマナ

ゴマナ (キク科シオン属)【胡麻菜】 (Aster glehnii var. hondoensis) 高原や湿地に秋の気配を告げる、野菊の仲間です。 「シラヤマギク」などにちょっと似ていますが、こちらは花がどっさり咲きます。 田畑わきなどに...
野山の植物

クモキリソウ

クモキリソウ (ラン科クモキリソウ属)【雲切草】 (Liparis kumokiri) 黄緑色の虫か小人が乱れ飛んでいるような花序の、全国に分布するランです。 2枚の幅広い葉の間から花茎が立ち上がり、整った姿となっています。 葉のヘリが細か...