大岳山

山岳の植物

フクロシダ

フクロシダ (イワデンダ科イワデンダ属)【袋羊歯】 (Woodsia manchuriensis) 山地の湿った岩場に垂れ下がって生える小型の夏緑性シダです。 薄く柔らかい葉で、葉身は基部に向かって細くなり、下部の羽片は短く丸っこくなります...
9月

ミヤマタニソバ

ミヤマタニソバ (タデ科イヌタデ属)【深山谷蕎麦】 (Persicaria debilis) 本州以南のブナ林などの湿った林床や沢沿いなどにひっそりと生えている「ミゾソバ」などの仲間です。 三角形の葉は特徴的で目につきますが、白い花はたいへ...
3月

ツルデンダ

ツルデンダ (シダ植物オシダ科イノデ属) (Polystichum craspedosorum) 全国の沢沿いなど湿った岩上に着生する常緑性の小型のシダです。 羽片の幅があまり変わらない葉を長く伸ばし岩壁などから垂れ下がります。 葉の先端部...
7月

ミヤマママコナ

ミヤマママコナ (ハマウツボ科ママコナ属)(ゴマノハグサ科)【深山飯子菜】 (Melampyrum laxum var. nikkoense) 低地に咲く「ママコマ」の山岳型で、ママコナと同様の花ですが下唇の喉部分が黄色くなり苞葉が全縁で鋸...
9月

オクモミジハグマ

オクモミジハグマ (キク科モミジハグマ属)【奥紅葉白熊】 (学名:Ainsliaea acerifolia var. subapoda) 関西中心の「モミジハグマ」の変種で、山地の樹林下に生えますがモミジのような葉はモミジハグマよりも切れ込...
野山の植物

ミヤマヤブタバコ

ミヤマヤブタバコ (キク科ガンクビソウ属)【深山藪煙草】 (Carpesium triste) 「ガンクビソウ」の仲間で、似たような花ですがもっと小さく、個々の花には総苞片が後光のように放射状について、葉腋に段々につきます。 茎や葉には毛が...
タテハチョウ科

アカタテハ

アカタテハ (タテハチョウ科)【赤立羽】 (学名: Vanessa indica) 日本全国に分布し、都市周辺でも普通に見られるタテハです。 わりあい秋に多く見られ、幼虫はイラクサ科の植物を食草としています。 日当たりのよいところが好きで、...
9月

ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス (ユリ科ホトトギス属)【山路の杜鵑草】 (Tricyrtis affinis) カラー配置の点と造形の点で、一番整って綺麗なホトトギス類と個人的には思っている種類。 花びらは白色ベースで水平に開き、花柱は黄色で先端にだけ...
野山の植物

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ (フウロソウ科フウロソウ属)【現の証拠】 (Geranium thunbergii) 効き目がよいので「現の証拠」と言われる胃腸薬となる有名な薬草。 フウロソウ類らしく、いかにも花らしい花で可愛いですね。 「ハクサンフウロ」...