6月 フジイバラ フジイバラ (バラ科バラ属)【富士薔薇】 (Rosa fujisanensis) 「ノイバラ」に似た日本の原種野バラですが、富士・箱根・丹沢周辺の山地ブナ帯に生育します。 また、何故か紀伊半島の大峰山地、四国の赤石山系... 2021.12.15 6月山岳の草花夏バラ科
野山の草花 ツクシイバラ ツクシイバラ (バラ科バラ属)【筑紫薔薇】 (Rosa multiflora var. adenochaeta) 九州、四国に分布する、「ノイバラ」の変種の野生バラです。 ノイバラよりも花が大きく、ピンクのグラデーショ... 2022.06.19 野山の草花6月夏バラ科
野山の草花 テリハノイバラ テリハノイバラ (バラ科バラ属)【照葉野茨】 (学名:Rosa luciae) 「ノイバラ」に次いでポピュラーといわれる野薔薇で、照葉の名のように葉に光沢があり、色が濃く硬く厚みがあります。 奇数羽状複葉の小葉はどれも... 2020.06.08 野山の草花6月夏8月バラ科
野山の草花 アズマイバラ アズマイバラ (バラ科バラ属)【東薔薇】 (Rosa onoei var. oligantha) 別名:オオフジイバラ、ヤマテリハノイバラ 「ノイバラ」に似て、同じようなところに生えますが、ノイバラよりも花が少なめで、葉... 2022.06.03 野山の草花春6月夏樹木バラ科
高山植物 オオタカネバラ オオタカネバラ (バラ科バラ属)【大高嶺薔薇】 (学名:Rosa acicularis) 別名:オオタカネイバラ 「タカネバラ」の近縁種でよく似ていますが、タカネバラと分布域を分け、それ以北と北海道に生えます。 亜高山の林... 2020.06.08 高山植物山岳の草花夏7月樹木バラ科
6月 ノイバラ ノイバラ (バラ科バラ属)【野茨】 (Rosa multiflora) 別名:ノバラ(野薔薇) 日本の野薔薇の代表的な種で、ほぼ雑草といっていいほど各地に自生します。 とはいえ、薔薇の接ぎ木の台木としてよく使われる... 2022.06.03 6月野山の草花春9月7月夏5月8月バラ科
6月 サンショウバラ サンショウバラ (バラ科)【山椒薔薇】 (学名:Rosa hirtula)別名:箱根薔薇 日本固有種で、本州の神奈川県、山梨県および静岡県にまたがる富士箱根地区に分布が限られ、いわゆる「フォッサマグナ植物」の一種と言われる。 ... 2020.06.08 6月野山の草花春山岳の草花5月樹木バラ科
高山植物 タカネバラ タカネバラ (バラ科バラ属)【高嶺薔薇】 (Rosa nipponensis) ハイマツ帯などの日当たりのよいところに多い、高山性の薔薇。 「ミヤマハマナス」ともいい、北海道で有名な「ハマナス」に近い種類です。 ... 2021.08.09 高山植物7月夏樹木バラ科