野山の草花 イワボタン イワボタン (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【岩牡丹】 (学名:Chrysosplenium macrostemon) 別名:ミヤマネコノメソウ 関東地方以西の太平洋側、四国、九州に分布するネコノメソウで、形状的には「ヨゴレネ... 2019.05.12 野山の草花春4月ユキノシタ科
野山の草花 ヨゴレネコノメ ヨゴレネコノメ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【汚れ猫の目】 (Chrysosplenium macrostemon var. atrandrum) 残念な名前の植物はいろいろありますが、山野草好きの人の中でかなり有名なのが... 2019.03.16 野山の草花春3月山岳の草花4月ユキノシタ科
春 コガネネコノメソウ コガネネコノメソウ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【黄金猫の目草】 (Chrysosplenium pilosum var. sphaerospermum) いろいろあるネコノメソウの中でも、「ハナネコノメ」と並んで綺麗... 2018.04.30 春山岳の草花4月ユキノシタ科
野山の草花 ヤマネコノメソウ ヤマネコノメソウ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【山猫の目草】 (Chrysosplenium japonicum) ネコノメソウの仲間の中でも、全国的にはもっとも普通種といわれているものです。 しかし、狭山丘陵な... 2019.05.07 野山の草花春3月4月ユキノシタ科
野山の草花 ツルネコノメソウ ツルネコノメソウ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【蔓猫の目】 (学名:Chrysosplenium flagelliferum) どれも判りにくいネコノメソウ類の中では、他に似たものがないので分かり易い種類です。 ... 2018.04.30 野山の草花春3月山岳の草花4月ユキノシタ科
野山の草花 ネコノメソウ ネコノメソウ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【猫の目草】 (学名:Chrysosplenium grayanum) 春の低山の沢や湿地に生えるネコノメソウは、どこが猫の目なのか怪しんでいましたが、花後の種(果実)... 2018.04.30 野山の草花春3月4月5月ユキノシタ科
野山の草花 ハナネコノメ ハナネコノメ (ユキノシタ科 ネコノメソウ属)【花猫の目】 (Chrysosplenium album var. stamineum) 早春の高尾山の名物となっている花で、ネコノメソウの仲間の中では珍しく白い萼片(花... 2020.04.28 野山の草花春3月4月ユキノシタ科
野山の草花 ニッコウネコノメソウ ニッコウネコノメソウ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【日光猫の目草】 (Chrysosplenium macrostemon var. shiobarense) 「ネコノメソウ」の仲間は、けっこう種類が多く似たものが... 2019.12.24 野山の草花春3月4月ユキノシタ科