9月 ムシトリスミレ ムシトリスミレ (タヌキモ科ムシトリスミレ属)【虫取菫】 (Pinguicula macroceras) これは、「スミレ」の名を付けられていますが、スミレではなく、「タヌキモ科」の食虫植物です。 花の印象がス... 2021.08.17 9月高山植物7月山岳の草花夏食虫植物タヌキモ科
9月 イヌタヌキモ イヌタヌキモ (タヌキモ科タヌキモ属) (Utricularia australis) 全国の池や用水路などに生育する水草で、水中に捕虫嚢をもち、微細なプランクトンなどを捕食する食虫植物です。 夏には水上に... 2021.06.07 9月野山の草花夏水生植物5月食虫植物タヌキモ科
9月 オオバナイトタヌキモ オオバナイトタヌキモ (タヌキモ科タヌキモ属)【大花糸狸藻】 (学名:Utricularia gibba) 東南アジアからオーストラリア、アフリカなどに分布する外来種で、園芸用に導入されたものが各地で帰化して増えているようです。... 2021.06.07 9月野山の草花10月水生植物秋園芸植物帰化植物食虫植物タヌキモ科