9月 ヒメシロアサザ ヒメシロアサザ (ミツガシワ科アサザ属)【姫白浅沙】 (Nymphoides coreana) いわゆる水田雑草とされてきた水草で、近年は除草剤や水田整備、低地の沼地湿地の減少などで希少になっている抽水植物です。 同属... 2019.09.26 9月夏水生植物ミツガシワ科
6月 ガガブタ ガガブタ (ミツガシワ科アサザ属)【鏡蓋】 (Nymphoides indica) スイレンのような葉をもつ水草で、本州以西の沼やため池などに生育します。 「アサザ」と同属で似たような毛羽のある花弁の花ですが、ガガブタ... 2019.09.06 6月9月夏水生植物ミツガシワ科
野山の草花 アサザ アサザ (ミツガシワ科アザサ属)【浅沙】 (Nymphoides peltata) 睡蓮などに似た浮葉性植物で、細かい毛羽の縁をもつ花が特徴的です。 クローン増殖が多いせいで、種の多様性に乏しく、多様性をもつ自生地は霞... 2020.06.03 野山の草花6月夏水生植物5月ミツガシワ科
高山植物 イワイチョウ イワイチョウ(ミツガシワ科)【岩銀杏】 (学名:Nephrophyllidium crista-galli ) 亜高山の湿原や林辺に咲く、花弁のヘリが少し縮れた特徴的な花です。 葉の形がイチョウの葉に似ていることが名の由来だそ... 2016.07.03 高山植物夏7月ミツガシワ科