春 チドリノキ チドリノキ (ムクロジ科カエデ属)【千鳥の木】 (Acer carpinifolium) まるで「イヌシデ」や「アカシデ」などのシデ類そっくりの葉をもつ、カエデ属の異端児です。 雌雄異株で春から... 2022.05.09 春野山の草花4月山岳の草花樹木カエデ科ムクロジ科
春 ウリカエデ ウリカエデ (ムクロジ科カエデ属)【瓜楓】 (Acer crataegifolium) 福島県以南に分布する日本固有種のカエデですが、葉が無裂または浅い3-5裂であまりカエデらしくない種類。 春にははより先に花が咲... 2022.04.11 春野山の草花4月樹木カエデ科ムクロジ科
1月 トウカエデ トウカエデ (ムクロジ科カエデ属)【唐楓】 (Acer buergerianum) 公園樹や街路樹に多く見られる紅葉の綺麗なカエデですが、その名の通り原産国は中国・台湾です。 江戸時代に中国から徳川幕府に贈られたの... 2022.01.09 1月4月11月街での草花園芸植物樹木カエデ科ムクロジ科
野山の草花 イロハモミジ イロハモミジ (ムクロジ科カエデ属)【伊呂波紅葉】 (Acer palmatum) 別名:タカオモミジ、イロハカエデ モミジといえばこれ。というぐらい日本のカエデ類の代表にして秋の紅葉の主役ともいえる種類です。 庭... 2021.12.20 野山の草花9月12月春4月5月11月街での草花園芸植物樹木カエデ科ムクロジ科
6月 ミネカエデ ミネカエデ (ムクロジ科カエデ属)(カエデ科)【峰楓】 (Acer tschonoskii) 亜高山帯あたりの尾根筋に生える山地性のカエデで、本州中部以北から北海道に分布します。 「ハウチワカエデ」にちょっと似てい... 2022.06.22 6月7月山岳の草花夏樹木カエデ科ムクロジ科
6月 ウリハダカエデ ウリハダカエデ(ムクロジ科カエデ属)(カエデ科)【瓜膚楓】 (学名:Acer rufinerve) 秋には黄色に黄葉する、山地性のカエデの仲間です。 10個から20個がずらずらと連なった総状花序の花がぶら下がるのが特徴的で... 2019.02.24 6月山岳の草花樹木カエデ科ムクロジ科