キスミレ

キスミレ (スミレ科スミレ属)【黄菫】
Viola orientalis) 別名:イチゲキスミレ

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

日本の黄色いスミレは、ほとんどが北方系・高地系のものですが、この「キスミレ」は唯一暖地性の種類で、東海地方以西の太平洋側に分布します。

生育地は阿蘇山周辺が有名ですが、東海から九州にかけて各地に小規模に点在し、東限が静岡県の富士山麓となります。

キバナノコマノツメ」や「オオバキスミレ」など寒地系や山岳系の他種に比べて草姿がたいへん小さく、花の形が丸っこく小さく独特です。

やや横長な感じの花は側弁に短い毛があり、距は無いかと思うほど短く、花弁の裏や蕾は紫褐色を帯びます。

草姿もスミレとしては独特で、一本立ちした茎から葉が出ています。

葉は花の咲き始めには展開し始めた段階で小さく、巻いたものも多くあまり目立ちません。

粗い鋸歯があり、葉裏は紫褐色を帯びています。

ススキや笹が生える山地草原で他の草が生える前に花を咲かせ、草の生い茂る夏には消滅して地下休眠してしまうという、「スプリングエフェメラル」的な生態をもつそうです。

阿蘇でも富士山麓でも、人為的に野焼きが行なわれる草原に生育し、野焼きがなくなってしまうと激減するといわれています。

生育地の各地で絶滅危惧種指定されています。

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

距は極端に短く萼片は長い  2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

花の裏側 花弁の裏は赤茶っぽい  2019/04/18 朝霧高原

キスミレ

2019/04/18 朝霧高原

【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました