"木曽五木"

山岳の植物

アスナロ

アスナロ (ヒノキ科アスナロ属)【翌檜】 (Thujopsis dolabrata) 別名:アスヒ、ヒバ 本州から九州にかけて山地に分布する日本固有種の常緑針葉樹で、「ヒノキ」に似ていますが樹皮が褐色で薄く剥がれます。 また、樹皮の皮目がね...
山岳の植物

ネズコ

ネズコ (ヒノキ科ネズコ属)【鼠子】 (Thuja standishii) 別名:クロベ(黒檜) 本州の秋田県~中部地方、四国山地の亜高山帯に自生する日本固有種の常緑針葉樹です。 黒部渓谷に多いのが「クロベ」の語源となったいう説があるくらい...
7月

サワラ

サワラ (ヒノキ科ヒノキ属)【椹】 (Chamaecyparis pisifera) 同属の「ヒノキ」とよく似た日本固有種の針葉樹で、岩手県以南の山地に分布します。 ヒノキよりも湿気のある場所が好きなようで沢沿いに生えることが多いようです。...
9月

コウヤマキ

コウヤマキ (コウヤマキ科コウヤマキ属)【高野槙】 (Sciadopitys verticillata) 別名:ホンマキ 湯船の良材として有名ですが、世界で日本の福島以南と済州島だけに現生する、一科一属一種の特殊な樹木です。 化石時代にはほ...
山岳の植物

ヒノキ

ヒノキ (ヒノキ科ヒノキ属)【檜、桧】 (Chamaecyparis obtusa) 高級材として誰もが知るヒノキは、実は日本と台湾だけの特産種だそうです。 寺社建築とか檜皮葺とか、日本の樹木文化を支える木ですね。 伊勢神宮の遷宮や、皇室関...