Sopwith Snapper

Sopwith Snapper

Sopwith Snapper

ソッピース・スナッパー

1919年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:6.27m、全幅:8.53m、全備重量:993kg
エンジン:A.B.C Dragonfly I 320HP、武装:7.7mm機関銃×2、
最高速度:225km/h

大戦末期の、最後のソッピース・シリーズ。

3機のプロトタイプに終わったがブルドッグなどと非常によく似ている。
やはり固定式大出力のエンジンを搭載している。

Sopwith Snapper

Sopwith Snark

Sopwith Snark

Sopwith Snark

ソッピース・スナーク

1918年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:6.25m、全幅:8.08m、全備重量:1036kg
エンジン:A.B.C. Dragonfly I 320HP、武装:7.7mm機銃×6、
最高速度:209km/h

大戦末期に試作された三葉のプロトタイプ重戦闘機。
木製モノコック構造の機体で、たいへんな重武装である。

エンジンもたいへん強力で、写真でみるとどうやら固定星型エンジンである。
さすがにこんなハイパワーな大型エンジンになるとロータリータイプには無理があるのだろう。

実際にはエンジン、機体とも問題・トラブルが多かったらしく、試作3機のみとなっている。

Sopwith Snark Britain

Sopwith Snail

Sopwith Snail

Sopwith Snail

ソッピース・スネイル

1918年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:5.79m、全幅:7.72m、全備重量:871kg
エンジン:A.B.C. Wasp I 170HP、武装:7.7mm機銃×2、
最高速度:185km/h

大戦末期のプロトタイプ重戦闘機。

このころ以降主力となってくる固定星型のワスプエンジン装備で、時代は早くも次世代の飛行機になりつつあったようだ。

試作2-3機のみだったようだが、どうやら失敗作だったらしく、中途で開発放棄されている。
合板モノコック構造胴体で独特の雰囲気をもつデザイン。

機種のエンジンカウルあたりの形がスネイル(カタツムリ)なのだろうか。

Sopwith Snail Britain

Sopwith Swallow

Sopwith Swallow

Sopwith Swallow

ソッピース・スワロー

1918年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:5.72m、全幅:8.79m、全備重量:644kg
エンジン:Le Rhone 110HP、武装:7.7mm機銃×2、
最高速度:182km/h

ソッピース・キャメルの胴体に新規のパラソル翼を備えた大戦末期の新開発機。

しかし、すでに本格生産に入っていたスナイプより少し遅いくらいの性能で、期待されたパフォーマンスは無かったようだ。
結局、1機しか作られなかったらしい。

Sopwith Swallow Britain

Sopwith Scooter

Sopwith Scooter

Sopwith Scooter

ソッピース・スクーター

1918年イギリス
単発・単座試作機。
全長:?m、全幅:?m、全備重量:?kg
エンジン:Clerget 130HP、武装:無し、
最高速度:?km/h

パラソル翼のかなりモダンなデザインに見えるが、よく見ると支柱から張り線で翼を吊っている。

ソッピースの中でも聞きなれない名前だが、これは「スワロー」開発のための臨時試作機である。
機体のスペックは不明だが、キャメルの胴体を使用しているらしい。

民間機のシリアルナンバーをつけている非武装のプロトタイプ。

Sopwith Scooter Britain

Sopwith Bulldog

Sopwith Bulldog

Sopwith Bulldog

ソッピース・ブルドッグ

1917年イギリス
単発・複座戦闘機。
全長:7.0m、全幅:10.29m、全備重量:1132kg
エンジン:Clerget 11B 200HP、武装:7.7mm機関銃×4、
最高速度:175km/h

複座で4丁の機銃を装備した重武装・重量級戦闘機。

カウリングのところを見ると、エンジンのシリンダーヘッドが突き出しているようだ。
WW1以降、フォッカーや米国機などによく見かける形態である。
ということは、星型空冷エンジンながら、古典的ロータリー式ではなく、固定式ということだろう。

試作機だったのか、大戦中の生産がたった2機とのことである。

Sopwith Bulldog Britain

Avro Spider

Avro Spider

Avro Spider

アブロ スパイダー

1918年
単発・単座戦闘機
全長:6.25m、全幅:8.68m、全備重量:688kg
エンジン:Clerget 130HP、
最高速度:193km/h、武装:7.7mm機銃×1

主翼の支柱にV型の複雑な構造を取り入れ、張り線をなくした機体。
横から見ると支柱がV型だが、前から見てもV型の組み合わせになっている。

その割に軽量になっているし性能も悪くはなかったようだが、すでに名機・ソッピース・キャメルが生産に入っていて出番を逸したようである。

試作が何種かあったためか、エンジンも110HPから180HPとデータがいろいろある。

Avro Spider Britain

Avro 530

Avro 530

Avro 530

アブロ 530

1917年
単発・複座戦闘機
全長:8.69m、全幅:10.97m、全備重量:1216kg
エンジン:Hispano-Suiza 200HP、
最高速度:183km/h、武装:7.7mm機銃×2

絞り込まれたカウリングと冷却空気を取り込むリング状のスピナーで、スマートな機首デザインの複座機。
縦長長方形断面の胴体をもつ。

詳細は不明だが、実際の機体は試作程度の生産にとどまったようである。

Avro 530 Britain

DAIMLER L9

DAIMLER L9

DAIMLER L9

ダイムラー L9

1918年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:7.20m、全幅:9.0m、全備重量:990kg
エンジン:Daimler D3b 185HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:190km/h

メルセデス・ダイムラーの、L6の発展形。
当初は翼間支柱も張線も無い先進的な設計となっていたが、後からシングルの支柱を追加された。

プロトタイプ1機のみ作られた。

DAIMLER L9 Germany

Zeppelin Lindau CL1

Zeppelin Lindau CL1

Zeppelin Lindau CL1

ツェッペリン リンダウ CL1

1917年ドイツ
単発・複座戦闘機。
全長:?、全幅:?m、全備重量:1068kg
エンジン:?、武装:7.9mm機銃×2
最高速度:150km/h

ツェッペリンで製作された全金属の複座戦闘機。
詳細は全く不明。

写真のものは試作機で、量産は無いものと思われるが迷彩を施した別の写真が存在するので、数機は作られたのかもしれない。

Zeppelin Lindau CL.I Germany

Zeppelin Lindau D1

Zeppelin Lindau D1

Zeppelin Lindau D1

ツェッペリン リンダウ D1

1918年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:6.4m、全幅:7.8m、全備重量:890kg
エンジン:BMW 3a 185HP、武装:7.9mm機銃×2
最高速度:200km/h

ツェッペリンではユンカースと並んで、当時としては画期的なアルミ合金により全金属機を幾つか開発している。
この機もそのひとつで、複葉ながら張り線無しの片持ち翼で、まるで第2次大戦前の機種のような進歩的なデザイン。

かの、クラディウス・ドルニエ氏の手による野心作。
詳細は不明だが、合計6機が作られ、うち2機は戦後アメリカで評価されたということである。

Zeppelin Lindau D.I Germany

Zeppelin-Lindau V1

Zeppelin-Lindau V1

Zeppelin-Lindau V1

ツェッペリン・リンダウ V1

1916年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:7.10m、全幅:10.55m、全備重量:?
エンジン:Maybach Mb3 160HP、武装:?
最高速度:?

この当時の空の支配者ともいえる巨大飛行船であまりにも有名なツェッペリンは飛行機も作っていた。

これはドイツ機にはあまり見慣れない、推進式の試作機。
この時期に今さらの古典的プッシャータイプだが、全金属製という革新的機体であった。

だが重量が重く、重量バランスも良くなかったらしい。
一機だけ作られた試作機は墜落・クラッシュして操縦者は死んでしまった。

Zeppelin-Lindau V.I Germany

Friedrichshafen D1

Friedrichshafen D1

Friedrichshafen D1

フリードリヒスハーフェン D1

1916年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:7.10m、全幅:9.00m、全備重量:901kg
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:7.9mm機銃×2
最高速度:?

フリードリヒスハーフェンといえば重爆撃機か水上機だけかと思われるが、地上戦闘機もいくつか試作されている。

これは水上機のFF46を地上型にしたタイプの試作機。
オーソドックスなデザインだが、評価はあまり高くなかったらしく、2機試作されただけである。

Friedrichshafen D.I Germany

Friedrichshafen FF 54

Friedrichshafen FF 54

Friedrichshafen FF 54

フリードリヒスハーフェン FF54

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:?、全幅:?、全備重量:?
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:?

特異な形のクアドラプレーン(4葉機)である。

2つの中央翼だけが細身で、しかも全部の翼が全て不統一な取り付けなので何だかまとまりがない。
ボディーはドイツ機お得意のモノコック鯨型だがいやにずんぐりである。

当然のごとく1機だけの試作機だが、上から3番目の中央翼を撤去してのテストもされたという。

最初からもっと普通に作ればいいのに、とも思うが…

Friedrichshafen FF 54 Germany

Schutte Lanz Dr1

Schutte Lanz Dr1

Schutte Lanz Dr1

シュッテランツ Dr1

1917年ドイツ
単発・単座偵察機。
全長:6.26、全幅:8.00、全備重量:900kg
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:?
最高速度:?

飛行船メーカーのシュッテランズが作った三葉機。
母体はD3複葉機を使って改造された試作機である。
中翼と下翼だけスタッガー配置になった、ちょっと変わった翼の配列に見える。

Schutte Lanz Dr.I Germany

Schutte Lanz D3

Schutte Lanz D3

Schutte Lanz D3

シュッテランツ D3

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:6.50m、全幅:8.00m、全備重量:860kg
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:?
最高速度:195km/h

ソッピース・タブロイドのコピーであったD1の発展型で、採用・生産されなかった複葉戦闘機。

このメーカーは、ツェッペリンの陰に隠れて目立たないが飛行船では有名なメーカー。
大戦初期から飛行機の方も開発・研究がされていたがこの分野ではマイナーなようである。

このD3はドイツによくあるパターンの水冷・モノコックボディの戦闘機だが、別になんということもなかったようで試作だけのようだ。

Schutte Lanz D3 Germany

FOKKER V25

FOKKER V25

FOKKER V25

フォッカー・V25

1918年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:5.93m、全幅:8.73m、全備重量:564kg
エンジン:Oberursel Ur II 110HP、武装:?
最高速度:200km/h

V.23の視界にクレームをつけられたフォッカーは、並行して開発していた空冷モデルでさらに先進的な低翼単葉の機体を開発。
コックピットからの視界は改善され、片持ちで張り線のない、当時としてはかなり画期的な構造であった。

だがしかし、またもや軍はこれを却下。

この後に続くV番号、V26は名機D8のプロトとなるのだが、これはパラソル高翼である。
どうもこの頃の軍は、中翼や低翼の片持ちというものに不信をいだいていたのではないだろうか?

Fokker V25 Germany

FOKKER V23

FOKKER V23

FOKKER V23

フォッカー・V23

1918年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:5.80m、全幅:8.73m、全備重量:853kg
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:7.9mm機銃×2
最高速度:200km/h

フォッカーが打ち出していた一連の片持ち中翼の単葉機で、V20をパワーアップしたモデル。
だが、軍はコックピットの前方視界にクレームをつけ、またも採用拒否。

これも試作の1機のみであった。

Fokker V23 Germany

FOKKER V20

FOKKER V20

FOKKER V20

フォッカー・V20

1918年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:?m、全幅:?、全備重量:?
エンジン:Mercedes D3 110HP、武装:?
最高速度:?

これも1機しか作られなかった試作機。

合板を主体とした複合材料で作られ、斬新な片持ち中翼の単葉機。
軍に目を向けられなかったV17はオーベルウーゼルの空冷エンジンだったが、こちらはメルセデスの液冷エンジン。

しかし、軍にはまたも拒否される。

Fokker V20 Germany

FOKKER V17

FOKKER V17

FOKKER V17

フォッカー・V17

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:5.77m、全幅:?、全備重量:461kg
エンジン:Oberursel UR2 110HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:?

1機しか作られなかった試作機。

合板を主体とした複合材料で作られ、斬新な片持ち中翼の単葉機。
資料がなく定かではないが、主翼以外はフォッカーDr.1をそのまま使っているように思える。

プロトタイプ1機のみ作られたが、軍には関心を持たれなかったようである。
シンプルで軽快な感じで視界が良さそうであるがどんなものだろう。

Fokker V17 Germany

FOKKER V3

FOKKER V3

FOKKER V3

フォッカー V3

1917年ドイツ
単発・三葉試作機。
全長:?、全幅:?m、全備重量:?
エンジン:Le Rhone 110HP、武装:無し
最高速度:?

フォッカーV1からV7あたりまでの試作機シリーズは、Dr1の開発または発展モデルである。

それぞれ、1機づつくらいしか作られていない本当の実験機のようだが、このV3はDr1そっくりだが何と翼間支柱を一切使わず、片持ち式の三葉機となっている。

たしかに空気抵抗などは少なくなるだろうが、複葉機というのは元来、支柱なども合わせて全体が立体の箱型になるから強度が出るのであって、その意味ではあまりメリットは無さそうだがいかがなものか。

FOKKER V3 Germany

FOKKER V2

FOKKER V2

FOKKER V2

フォッカー V2

1917年ドイツ
単発・複葉試作機。
全長:?、全幅:7.87m、全備重量:?
エンジン:Mercedes D III 160HP、武装:無し
最高速度:190 km/h

1機限りの試作機。

フォッカーには珍しい、液冷列型エンジン搭載で、後退角のついた上翼が特徴的。

しかし、何らかの効果があったかどうかのテスト結果記録は残っていない。
フォッカーの試作Vシリーズには翼間支柱の無い試作モデルが多い。

FOKKER V2 Germany

FOKKER V1

FOKKER V1

FOKKER V1

フォッカー V1

1916年ドイツ
単発・複葉試作機。
全長:5.64m、全幅:8.0m、全備重量:?
エンジン:Oberursel U1 100HP、武装:シュパンダウ機銃x2
最高速度:?

1916秋から開発開始された試験機で、 ラインホルト・プラッツによる最初の設計機。

ずんぐりした胴体は鋼管パイプで、金属製フルカウリングとともに、当時として画期的構造。
異様に分厚い上翼と、やけに小さい下翼で変則的な複葉機だ。

垂直尾翼が前倒しの形であることや、短い主翼をはずして胴体と束ねている写真もあるので、運搬を考えた設計なのではないだろうか。

FOKKER V1 Germany

A.E.G. D1

A.E.G. D1

A.E.G. D1

A.E.G. D1

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:6.10m、全幅:8.50m、全備重量:940kg
エンジン:Mercedes D.III 160HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:205km/h

強力なメルセデスエンジンを搭載した小型の機体。
全長が短いので太めのレーサーのようなシルエット。

3機のプロトタイプが造られたが、2機がクラッシュしてしまったため、開発は中止された。

A.E.G. D I Germany